top of page

よくあるご質問

  • 農作業をするために準備するものを教えてください。
    汚れてもいい服装(長袖シャツ、長ズボン)、手袋(軍手か園芸用ゴム手袋)、長靴、帽子(ツバ付きか麦わら帽子)、タオル、飲み物(水分補給用)等のご準備をお願いします。
  • 駐車場はありますか?
    道路脇に駐車して頂きますが、台数に制限がありますので、予めご連絡ください。大磯運動公園・南駐車場(無料)を利用することもできます(徒歩約15分)。
  • 雨天の場合は、どうなりますか?
    小雨の場合は、決行します。カッパをご用意ください。
  • 援農ボランティアに参加申し込みをしたい。
    まず、参加申込フォームからお申し込みください。 その際、ご都合のつく日時(2、3候補を挙げてください)お知らせくださると助かります。 主な作業は、手による除草、種まき、定植、支柱立て、収穫等となります。約2〜3時間の作業となりますが、各自の体力に合わせて行ってください。 援農ボランティアの特典は、特別価格で自然農法野菜が購入できることでしょうか。また、イベント等に優先的にご招待させていただきます。
  • マイ畑をお借りしたいのですが、申込みの手順、金額等を教えてください。
    マイ畑は、こごし自然農園の道路を挟んだ真向かいの畑となります。借主の下川さんのご好意により一昨年より約30平米使わせて頂いております。 お一人当たりひと畝(10平米)が通例ですが、ご希望により複数畝の使用も可能です。 新規にマイ畑をご希望の場合は、お問い合わせフォームにご希望の畝数を明記の上、お申込みください。 使用料は、ひと畝(10平米)当たり¥3,000となります。 お支払いは体験塾当日に現金か、下記宛にお振込みくださいませ。 お振込先:ゆうちょ銀行 10230-75917701 コゴシ ケンジ
  • 塾生ではありませんが、そちらの野菜を購入することはできますか?
    はい、できます。 まず、自己収穫購入システム会員に入会して頂きます。年会費は、1万円となります。 旬の野菜を必要量ご自分で収穫して頂き、計量・集計し、それに応じた金額を所定の箱に入れていただくだけです。 箱には価格表(それぞれの野菜の単価が記載してあります)が貼付してありますので、集計の時にご利用ください。 収穫時期はこちらから直接お客様にご連絡いたします。
アンカー 1
bottom of page